本文へスキップ
(楊名時八段錦太極拳茨城県支部)
日本健康太極拳協会茨城県支部
活動報告
report
第90回支部研修会(令和6年10月5、6日 於、行方市レイクエコー)
10月5日(土)Bグループ No.41〜No.77 (参加者188名)
10月6日(日)Aグループ No.1〜No.40 (参加者281名)
午前:通常稽古(八段錦、24式太極拳)
午後:講話 根本支部長 「放鬆(緩める)と健康」
太極拳実技研修 グループレッスン「第7~第11式」
寒暖差の激しい不安定な天候が続きましたが、両日とも元気に集うことができました。5日はあいにくの小雨になってしまい、多目的ホールでの開会式、通常稽古となりました。翌6日は雨も上がり、会場の都合で、ピロティー前の広場及び駐車場で通常稽古を行いました。午後は根本支部長による「放鬆(緩める)と健康」を学び、自身の姿勢を見直すことができました。その後、階位ごとのグループに分かれて、7式から11式までの実技研修を行いました。いろいろなお教室の方と何度か練習を重ねると、呼吸の合う演舞ができるようになり、喜びが広がりました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第89回支部研修会(楊慧先生研修会)(令和6年6月7日 茨城県武道館)
根本支部長のあいさつの後、午前中は5年ぶりにみんなで八段錦と太極拳24式の通常稽古を行いました。今回は、合計411名の会員が参加されました。
午後からは楊慧先生をお迎えし、慧先生のごあいさつの後、対面形式の実技指導では、八段錦、太極拳7~10式までを教えていただきました。第1段錦では調和を意識すること、7,8式では楊名時太極拳独特のゆるみ、上下相随、弧形螺旋などを説明されました。 慧先生の直接のご指導を間近で見ることができて、みなさん感激されたようでした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
2024年度総会・楊進先生特別研修会(令和6年4月7日 茨城県武道館)
午前中に茨城県支部通常総会が開催され、2023年度事業報告、2023年度決算報告、会計監査報告、2024年度事業計画、2024年度支部予算が審議され、いずれも質問なく承認されました。次に、新しい支部役員や理事の方々が紹介されました。総会の出席者数は387名、委任状数は607名でした。
午後からは楊進先生特別研修会が開催され、459名の方々が参加されました。まず、根本支部長と楊進先生が挨拶をされ、引き続き、昨年準師範を取られた方々に楊進先生から免状が手渡されました。次に、参加者全員で八段錦の1~4段までと24式を演舞しました。その後、楊進先生による「稽古要諦」では、映像を交えながら肩甲骨の動きを説明されたり相手の力を利用して相手の重心を崩す原理等を披露され、皆さんすぐそばで見入っていました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第12回研修大会(令和5年11月14日
(火) 於、筑西市ザ・ヒロサワ・シティ体育館)
研修会参加者は434名でした。楊進理事長をお招きし、研修会と師範審査会が行われました。楊進先生のご挨拶をいただいた後に、茨城県支部29名、栃木県支部10名の受審者の皆さんは二組に分かれ、審査に挑まれました。緊張感漂う中で、一心に動くさまは感動的でした。楊進先生から「そろって動けてよくできました。これからも稽古を重ねていくように。全員合格です。」とお褒めの言葉をいただき39名の師範が誕生しました。受審者の皆さんの、ほっとした表情と会場から送られたあたたかい拍手に、喜びを共有する同心協力を感じた瞬間でした。
続いて通常稽古を行い、その後に講話と続きました。演題は「打手歌」でした。「太極」に掲載された是為論④をもとに、太極拳の原点は古典であり、「打手歌」は上下相髄の原点であることを、とても丁寧に解説してくださいました。
最後の実技指導では「起勢は、片方が上がるともう片方が下がるシーソーの原理です」と二人ずつ組んでの実体験のご指導をいただきました。体感を得ての歓声や笑い声が絶えず、予定時間をオーバーしましたが、実りある研修会でした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第88回支部研修会(令和5年10月7、8日 於、行方市レイクエコー)
10月7日(土)Aグループ No.1〜No.40 (参加者312名)
10月8日(日)Bグループ No.41〜No.80 (参加者230名)
午前:通常稽古(八段錦、24式太極拳)
午後:講話 根本支部長 「武のこころ」
太極拳実技研修 グループレッスン「第1~6式」
新型コロナも徐々に終息しつつある中、両日とも昨年より多くの会員が参加され、にぎやかに開催することができました。心配された天気も回復し、当日は秋空の下、芝生の上で、のびのびと通常稽古を楽しむことができました。
午後は根本支部長による「武のこころ」の講話を聞いた後、階位ごとのグループに分かれて、1式から6式までの実技研修を受けました。グループレッスンでは、いつもと違う先生や仲間と一緒に稽古し、新鮮な雰囲気の中で楽しく過ごすことができました。あっという間に、時間が過ぎてしましました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第87回支部研修会(楊慧先生特別研修会)(令和5年6月16日 アダストリアみとアリーナ)
新型コロナが5類に移行し行動制限もなくなった1ヵ月後、初めての会場に楊慧先生をお迎えして研修会が開催されました。
根本支部長のあいさつの後、楊慧先生の「不怕慢只怕站」のご講話がありました。次に、昨年準師範になられた7名の方々に楊慧先生から免状が手渡されました。その後に行われた対面形式の実技指導では、八段錦、太極拳1~6式までを丁寧に教えていただきました。慧先生の間近でのご指導に、みなさん熱心に見入っていました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
2023年度総会・創立40周年記念大会(令和5年4月2日 茨城県武道館)
午前中に茨城県支部通常総会が開催されて、2022年度事業報告、2022年度決算報告、会計監査報告、2023年度事業計画、2023年度支部予算が審議され、特に質問もなく承認されました。次に、新しい支部役員や理事の方々が紹介されました。新型コロナがだいぶ落ち着いたこともあり、総会の参加者数は435名、委任状数は613名でした。
午後からは創立40周年記念大会が開催され、お揃いの記念Tシャツを着た513名が参加しました。まずは、来賓として、楊慧先生、楊崇先生、三澤栃木県支部長等が挨拶をされ、石田名誉支部長と小松崎名誉副支部長からの祝電も紹介されました。引き続き、ご都合が悪く欠席された楊進先生に代わって、楊崇先生が、三圏三勁と六合について人体図を使って講演されました。その後、楊慧先生による「みんなで太極拳」では、八段錦の1~4段までを一緒に演舞し、最後に、楊崇先生が「孫式太極拳」、「鞭杆拳」、「劈掛拳」を披露され、皆さん見入っていました。あっという間の3時間でした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第11回研修大会(令和4年11月24日(木)於、筑西市下館総合体育館)
研修会参加者は昨年より200名程多く391名でした。今年はコロナ感染対策により箱根の研修会が中止となったため、師範審査会を含んだ研修会となりました。
師範審査では、楊慧副理事長の他に日本健康太極拳協会の宮本理事、三澤栃木県支部長、根本茨城県支部長が立ち会われ、栃木県支部4名・茨城県支部31名、の計35名全員が無事に合格されました。慧先生から、特に平目平視が良くできていたとお褒めのお言葉をいただきました。続けて、八段錦の講話と後半(5段錦~8段錦)の実技指導が行われ、「意静体鬆」を本日のキーワードとしてご指導いただきました。短い時間でしたが、とても判りやすく丁寧に説明をいただき、皆さん深~く、良い呼吸ができた研修会でした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第86回支部研修会(令和4年10月15,16日 於、行方市レイクエコー)
10月15日(土)Aグループ No.41〜No.80 (参加者175名)
10月16日(土)Bグループ No. 1〜No.40 (参加者248名)
午前:通常稽古(八段錦、24式太極拳)
午後:講話 根本支部長 「太極拳と虚実」
太極拳実技研修 グループレッスン
新型コロナ感染症拡大により、一昨年、昨年と中止になったレイクエコーでの研修会、待ちに待って3年振りの開催となりました。参加者数は前回の7割でしたが、予想以上に多くの会員の参加をいただきました。
両日ともお天気に恵まれ、通常稽古は秋の空気を胸いっぱい吸って屋外で楽しみました。午後は根本支部長の「太極拳と虚実」の講話に学び、その後階位ごとグループに分かれて、18式から24式までの実技研修を受けました。
支部長の虚実に関する基本要点についての講話は大変興味深く、是非続きを聞きたいとの声も寄せられております。グループレッスンは、所属の教室とは違う先生、仲間と楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第85回支部研修会(楊慧先生特別研修会)(令和4年6月3日 於、茨城県武道館)
新型コロナ感染者が減少傾向にある中、楊慧先生をお迎えし、午後の研修会が開催されました。(参加者398名)
楊慧先生のご指導による通常稽古を行い、「太極拳で100歳まで健やかに美しくいきる」のご講話の後、上虚下実の実技指導をして頂きました。 最後に、対面での不老拳を行い研修会が終了いたしました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
2022年度総会・楊進先生支部研修会(令和4年4月3日午後 茨城県武道館)
3年ぶりに茨城県支部通常総会が開催され、新年度理事の方々が紹介された後、2021年度事業報告、2021年度決算報告、会計監査報告、2022年度事業計画、2022年度支部予算等が審議され、原案通り承認されました。また、会則では、以下の支部名称などが改正されました。
(改正前) 特定非営利活動法人日本健康太極拳協会楊名時八段錦太極拳茨城県支部
(改正後) 楊名時八段錦・太極拳茨城県支部
総会の後は、楊進先生による特別研修会が開催され、まずは、昨年準師範になられた12名の方々に楊進先生から免状が授与されました。引き続き、進先生による「稽古要諦」講演があり、短い時間でしたが、皆さん熱心に聴講されていました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第10回研修大会(令和3年11月16日(火)於、筑西市下館総合体育館)
昨年はコロナ禍のために大会が中止となったため、記念すべき第10回大会は今年に持ち越され、いまだ感染症が終息しないなかでしたが、栃木県支部、茨城県支部合わせて、173名が参加しました。
講師には楊進理事長をお招きして、全員で通常稽古をした後に「十三勢歌」の講話をしていただきました。十三勢歌は太極拳経の次に重要なもので正しい練習を求めた先に、「益寿延年不老春」が待っているというお話が特に印象深く心に残りました。また、実技指導では、参加者からの質問にわかりやすくお答えいただき、充実した研修大会となりました。
[詳しい内容は、近日中に
協会本部のホームページ
に掲載される予定です。]
(写真をクリックすると大きくなります。)
第84回支部研修会(令和3年10月11日 於、茨城県武道館)
首都圏の緊急事態宣言が解除され、新型コロナ感染者数も減少傾向にある中で、楊進先生をお迎えして午後のみの師範審査と研修会が開催されました(参加者313名)。師範審査では、楊進先生の他に宮本茨城県支部顧問、根本茨城県支部長、三澤栃木県支部長が立ち会われ、茨城県支部33名、栃木県支部3名の計36名全員が無事に合格されました。その後の特別研修会では、進先生の講演「稽古要諦」、実技指導がありました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第83回支部研修会(令和2年8月17日 於、茨城県武道館)
新型コロナ感染拡大の影響で、楊進先生をお迎えして午後のみの研修会を開催しました。参加者265名で、まずは師範審査があり、32名全員が無事に合格されました。その後は、昨年準師範になられた6名に進先生から免状が授与されました。
最後は、進先生からスワイショウ等の実技指導がありました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
当日、下記の落し物がありました。お心当たりの方は、役員までご連絡ください。
右側の「お問い合わせ」ページから連絡しても結構です
北関東ブロック第9回研修大会(令和元年11月28日(木)於、筑西市下館総合体育館)
今年は楊慧先生をお迎えして、下館総合体育館で第9回研修大会を行いました。
茨城県支部382名、栃木県支部53名で、合計435名の参加がありました。
楊慧先生のご指導で、通常稽古を行い、その後、慧先生の講話「八段錦」がありました。実技指導も「八段錦」を指導していただきました。
終了後、筑西市内のダイヤモンドホールで慧先生を囲んでの懇親会を行いました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
当日、クッションの落し物がありました。お心当たりの方は、役員までご連絡ください。
右側の「お問い合わせ」ページから連絡しても結構です。
第82回支部研修会(令和元年10月19,20日 於、行方市レイクエコー)
10月19日(土) Aグループ No. 1~No.44 (参加者334名)
10月20日(日) Bグループ No.45~No.91 (参加者266名)
午前:通常稽古(八段錦、24式)
午後:講話 宮本支部長「十六関要訣」
太極拳研修 グループレッスン
初日はぐずついた天気で、午前中の通常稽古は少し狭い室内で行いました。最初に、宮本支部長の挨拶と雨宮隆太副支部長の講演録の紹介がありました。午後の宮本支部長による講演では、特に歩法についての説明がありました。その後、11のグループに分かれて、
「12式~17式」までを稽古しました。宮本支部長が師範を、根本副支部長、戸倉副支部長、関会計が準師範を指導されました。指導員、奥伝他の参加者は、支部役員が担当しました。
第2日目は、青空の下、緑の芝生の上で午前中の通常稽古を気持ちよく行った後、12のグループに分かれた午後のレッスンの一部も、屋外で行うことができました。
今年のグループレッスンも、いつもと違う先生やメンバーと一緒に稽古し、楽しい時間を過ごしました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第81回支部研修会(令和元年6月6日 於、水戸市青柳公園市民体育館)
午前中は参加者487名で、宮本博好支部長による通常稽古を行いました。
午後は楊慧先生をお迎えして、「みんなで太極拳」を行い、そのあと「楊名時先生の教え」の講演がありました。最後の実技指導では、500名による七重の円での百花拳を演舞しました。皆さんの動きが一致して、写真のようにとてもきれいでした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊慧先生を囲む懇親会(令和元年6月6日夜 於、水戸プラザホテル)
楊慧先生をお迎えして28名が出席し、宮本支部長挨拶、楊慧先生挨拶、飯島幹事と芳賀幹事による司会で、楽しい懇親会になりました。みんなで歌ったり、カラオケにあわせて演舞したり、テーブルごとに記念写真をとったりと、あっという間の2時間でした。
参加者には、後日、記念写真をお渡しいたします。
(写真をクリックすると大きくなります。)
2019年度総会(平成31年4月7日午前 於、茨城県武道館)
茨城県支部通常総会が1376名(出席者540名、委任状836名)の出席で開催されました。2018年度事業報告、2018年度決算報告、会計監査報告、2019年度事業計画、2019年度支部予算等が審議され、特に質問もなく原案通り承認されました。また、出間昇さんと椎名秀子さんが幹事を退任され、代わりに芳賀憲仁さんと青木はる子さんが新しく幹事になられました。(写真をクリックすると大きくなります。)
楊進先生支部研修会(平成31年4月7日午後 於、茨城県武道館)
桜が満開の中、午後は楊進先生をお迎えし、支部研修会が開催されました。最初に昨年度および一昨年度の準師範合格者39名に免状が授与され、全員で太極拳演武を行いました。楊進先生による講演「稽古要諦」の後は、スワイショウの実技指導がありました。参加者は615名でした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊進先生を囲む懇親会(平成31年4月7日夜 於、水戸プラザホテル)
楊進先生をお迎えして38名が出席し、懇親会が開催されました。宮本支部長挨拶、楊進先生挨拶、雨宮副支部長による乾杯の後、カラオケや歓談などで楽しい時間を過ごし、最後にみんなで記念写真を撮りました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第8回研修大会(平成30年11月6日(火)於、筑西市下館総合体育館)
楊進先生をお迎えして、下館総合体育館で第8回研修大会を行いました。
茨城県支部368名、栃木県支部60名、群馬県支部8名、合計436名の参加がありました。
当日はあいにくの雨で会員の皆様大変でした。楊進先生のご指導で、通常稽古を行い、進先生の講演「上下相随」がありました。「武禹襄の太極拳論」の一説を元にに分かり易い説明でした。実技指導も「上下相随」で、野馬分鬃等を例にご指導いただきました。
終了後、筑西市内のダイアモンドホールで進先生を囲んでの懇親会を行い、お開きとなりました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第80回支部研修会(平成30年10月13,14日 於、行方市レイクエコー)
10月13日(土) Aグループ No.45~No.91 (参加者267名)
10月14日(日) Bグループ No. 1~No.44 (参加者371名)
午前:通常稽古(八段錦、24式)
午後:講話 宮本支部長「楊名時の生きる心動く心」
太極拳研修 グループレッスン
両日とも雨が降ったり止んだりというあいにくの天気で、午前中の通常稽古は少し狭い室内で行いました。しかし、宮本支部長による模範演武を間近で見ることができ、非常に勉強になりました。午後は宮本支部長による講演の後、12のグループに分かれて、「7式~11式」までを稽古しました。、宮本支部長が師範を、根本副支部長、戸倉副支部長他が準師範を指導されました。指導員、奥伝他の参加者は、支部役員が担当しました。第1日目は、なめがたエリアTVの取材がありました。
第2日目の午後になって、やっと雨があがり、一部のグループレッスンは外で気持ちよく行うことができました。
今年のグループレッスンでも、いつもと違う先生にいろいろ質問したり、初めてのメンバーと一緒に楽しく稽古して、あっという間に時間が過ぎました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
今回は、持ち主不明の落し物がありませんでした。
皆様、ご協力ありがとうございました。
第79回支部研修会(平成30年7月18日 於、茨城県武道館)
午前中は、いつものように、宮本博好支部長による通常稽古を行いました。
午後は楊慧先生をお迎えして、まずは「みんなで太極拳」を行いました。その後の「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」の講演では、「あいおおく」と「健康・友好・平和」の話とともに、帯津先生と楊名時先生の話がありました。そして、最後の実技指導では、575名全員が参加して、七重の円による百花拳を演舞しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊慧先生を囲む懇親会(平成30年7月18日夜 於、水戸プラザホテル)
楊慧先生をお迎えして44名が出席し、宮本支部長挨拶、楊慧先生挨拶、飯島幹事による乾杯の後、途中でカラオケ等を交えたり、テーブルごとに記念写真をとったりしながら、みんなで楽しく歓談しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
※研修会忘れ物(お心当たりの方は、各同好会理事の方にご連絡ください。
支部定例役員会(8/19)の時にお返しいたします。)
平成30年度総会(平成30年4月1日午前 於、茨城県武道館)
茨城県支部通常総会が1391名(出席者608名、委任状783名)の出席で開催されました。29年度事業報告、29年度決算報告、会計監査報告、30年度事業計画、30年度支部予算等が審議され、原案通り承認されました。また、島田節子さんが幹事を退任され、代わりに飯島茂さんが新しく幹事になられました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
創立35周年記念大会(平成30年4月1日午後 於、茨城県武道館)
午後は来賓に楊進先生、楊崇先生、北村仁常務理事、武石和代栃木県支部長、高科章千葉県支部長をお迎えし、創立35周年記念大会が開催されました。楊進先生による記念講演「稽古要諦」の後は、楊進先生と楊崇先生による伝統楊式太極拳、孫式太極拳、24式太極鞭杆、形意鞭杆、進退八法、推手が披露されました。参加者は708名でした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
※忘れ物(お心当たりの方は、「お問い合わせ」ページからご連絡ください。
創立35周年記念祝賀会(平成30年4月1日夜 於、水戸プラザホテル)
楊進先生、楊崇先生、北村先生、武石先生、高科先生をお迎えして85名が出席し、盛大に祝賀会が開催されました。宮本支部長挨拶、楊進先生挨拶、雨宮副支部長による乾杯の後、歓談やカラオケなどで、楽しい時間を過ごしました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第7回研修大会(平成29年11月9日(木)於、筑西市下館総合体育館)
楊慧先生をお迎えして、筑西市下館総合体育館にて研修大会を行いました。茨城県支部387名、栃木県支部62名、合計449名の参加がありました。
当日は晴天に恵まれ、11月には珍しく暖房が要りませんでした。楊慧先生のご指導で通常稽古を全員で行い、その後、慧先生の講話がありました。
八段錦の前半のお話で、八段錦の歴史、八段錦の効用等、為になる講話でした。実技指導では講話されました八段錦を行いました。
終了後、筑西市内のホテル新東で慧先生を囲む懇親会を行い、お開きとなりました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第78回支部研修会(平成29年10月7,8日 於、行方市レイクエコー)
10月7日(土) Aグループ No. 1~No.44 (参加者371名)
10月8日(日) Bグループ No.45~No.93 (参加者251名)
午前:通常稽古(八段錦、24式)
午後:講話 宮本支部長「太極拳の基本」
太極拳研修 グループレッスン
10月7日(土)は、朝まで降っていた雨も上がり、午前中の稽古は外で行うことができました。午後は宮本支部長による講演の後に、グループレッスンで「1式~6式」までを行い、宮本支部長が師範を、根本副支部長、戸倉副支部長他が準師範を指導されました。指導員、奥伝他の参加者は、支部役員が担当しました。
8日(日)は、薄曇りで少し汗ばむ陽気の中、芝生の上で気持ちよく午前中の稽古を行いました。今年のグループレッスンでも、いつもと違う先生やメンバーと楽しく稽古して、あっという間の2時間が過ぎました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
忘れ物(お心当たりの方は、「お問い合わせ」ページからご連絡ください。
11月9日の北関東ブロック研修大会に持って行きます。)
(写真をクリックすると大きくなります。)
第77回支部研修会(平成29年6月1日 於、茨城県武道館)
午前中は、宮本博好支部長による通常稽古を行いました。
午後は楊慧先生をお迎えして、「みんなで太極拳」、楊名時先生の懐かしい写真を交えた「太極拳五則」の講演、そして、最後に536名全員が参加した六重のきれいな円による百花拳を3回も演舞しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
懇親会(平成29年6月1日夜 於、水戸プラザホテル)
楊慧先生をお迎えして35名が出席し、宮本支部長挨拶、楊慧先生挨拶、根本副支部長による乾杯の後、途中でカラオケ等を交えながら、楽しく過ごしました。最後は、楊慧先生の「はなみずき」に合わせて百花拳を演舞したあと、みんなで記念撮影を行いました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
平成29年度総会(平成29年4月2日午前 於、茨城県武道館)
茨城県支部通常総会が1547名(出席者420名、委任状916名)の出席で開催されました。28年度事業報告、28年度決算報告、会計監査報告、29年度事業計画、29年度支部予算等が審議され、特に質問等もなく、原案通り承認されました。また、根本敏之副支部長が退任され、会計監査だった根本範昭さんが副支部長になられました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊進先生支部研修会(平成29年4月2日午後 於、茨城県武道館)
午後は楊進先生をお迎えし、まずは昨年度に準師範に合格された17名に免状が授与されました。その後、宮本支部長による通常稽古、楊進先生の講演(稽古要諦、スワイショウの実技指導)がありました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
懇親会(平成29年4月2日夜 於、水戸プラザホテル)
楊進先生をお迎えして41名が出席し、宮本支部長挨拶、楊進先生挨拶、雨宮副支部長による乾杯の後、いつものカラオケだけでなく、ヒップホップダンスや謡「高砂」などで、あっという間に楽しい2時間が過ぎてしまいました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第6回研修大会(平成28年11月29日(火)鹿島神宮奉納演武)
楊進先生、楊慧先生をお迎えし、今年は鹿島神宮で奉納演武を行いました。協会関係者6名、太極拳学院関係者7名、栃木県支部85名、茨城県支部536名、合計634名が参加し、晴天の下で開催されました。
初めに楊進先生と楊慧先生の挨拶の後、鹿島神宮の宮司さんから御祭神「武甕槌大神」についてのお話がありました。その後、本殿前に移動して、御祈祷を受けてから、3グループに分かれて、八段錦、24式演舞を奉納しました。演舞終了後は、全員、お札を頂いて解散となりました。
研修大会終了後、近くの「鈴章」にて楊進先生を囲んだ懇親会が催され、鹿島神宮名物のなまず料理を堪能しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第76回支部研修会(平成28年10月8,9日 於、行方市レイクエコー)
10月8日(土) Bグループ No.45~No.92 (参加者270名)
10月9日(日) Aグループ No. 1~No.44 (参加者374名)
午前:通常稽古(八段錦、24式)
午後:講話 宮本支部長「人の道 2」
太極拳研修 グループレッスン
10月8日(土)、9日(日)とも、あいにくの雨模様となり、午前中の稽古と午後のグループレッスンは屋内となりましたが、予定通り研修会が開催されました。今回のグループレッスンでは「18式~24式」までを行い、師範を宮本支部長が指導され、準師範は根本(敏之)副支部長、戸倉副支部長、出間幹事、根本幹事、奥伝他の参加者は、支部役員が担当しました。普段の教室と違って少し緊張しながらも、知らない方々と一緒に稽古して、最後は和気あいあいと過ごしました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
2日目忘れ物(お心当たりの方は、「お問い合わせ」ページからご連絡ください。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第75回支部研修会(平成28年6月19日 於、レイクエコー)
約700名が参加し、午前中は屋外で2つのグループに分かれて、宮本博好支部長による通常稽古を行いました。
午後は楊慧先生をお迎えして、講演(「私の太極拳日誌」)、そして、3つの会場(2つはビデオ中継)に分かれての八段錦の詳しい解説は、1時間半にもおよぶ非常に興味深いものでした。
(写真をクリックすると大きくなります。)
忘れ物(写真をクリックすると大きくなります。心当たりのある方は、役員またはホームページの「お問い合わせ」へご連絡ください。)
懇親会(平成28年6月19日 於、かんぽの宿潮来)
今年は24人と参加者が少なかったのですが、畳の上に座ってのんびりと歓談し、後半は一人ずつの自己紹介で大いに盛り上がりました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
平成28年度総会(平成28年4月3日午前 於、茨城県武道館)
茨城県支部通常総会が1561名(出席者519名、委任状1042名)の出席で開催されました。27年度事業報告、27年度決算報告、会計監査報告、28年度事業計画、28年度支部予算等が審議され、原案通り承認されました。また、水野イヅミ幹事、岡野初江幹事、松本恵子幹事が退任され、新しく五島進幹事と西山令子幹事が紹介されました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊進先生支部研修会(平成28年4月3日午後 於、茨城県武道館)
午後は楊進先生をお迎えし、まずは昨年度に準師範に合格された21名に免状が授与されました。その後、宮本支部長による通常稽古、楊進先生の講演(稽古要諦、スワイショウと左右穿梭の実技指導)がありました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
懇親会(平成28年4月3日夜 於、水戸プラザホテル)
楊進先生ご夫妻をお迎えして50名が出席し、宮本支部長挨拶、楊進先生挨拶、雨宮副支部長による乾杯の後、前半は歓談を、後半はカラオケ等で楽しい時間を過ごしました。最後は、2回に分けて記念撮影を行いました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第5回研修大会(平成27年11月26日(木)於、筑西市下館総合体育館)
楊慧先生をお迎えし、栃木支部64名、群馬支部不参加、茨城支部465名、合計529名の参加により研修大会が開催されました。
初めに北村仁常務理事、栃木(竹石支部長)、茨城(宮本支部長)、それぞれの挨拶の後、北村常務理事のリードで全員での通常稽古を行いました。続いて楊慧先生の講和「今この時を大切にしましょう」がありました。体育館のため声が聞き取りにくかった方は、太極第215号の慧先生の「私の太極拳日誌」を参照されて下さい。
その後の実技指導では、7重の輪で百花拳を表演し、太極之華は対面で行いました。研修大会終了後、ホテル新東京で楊慧先生を囲んで楽しい懇親会が行われ、18名(栃木10名、茨城7名)が参加しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第74回支部研修会(平成27年10月10,11日 於、行方市レイクエコー)
10月10日(土) Aグループ No. 1~No.44 (参加者381名)
10月11日(日) Bグループ No.45~No.89 (参加者292名)
午前:通常稽古(八段錦、24式)
午後:講話 宮本支部長「人の道」
太極拳研修 グループレッスン
10月10日(土)はうす曇りの中、午前中の稽古と午後のグループレッスンの一部は屋外でのびのびと行いました。二日目の11日(日)は、あいにくの雨となり、午前中の稽古は屋内となりましたが、午後には雨もやんで無事に研修会が開催されました。今回のグループレッスンでは「12式~17式」までを行い、師範を宮本支部長が指導され、準師範とそれ以外の参加者は、根本(敏之)副支部長、戸倉副支部長、支部役員が担当しました。普段の教室の先生と違う上、知らない方々と一緒に稽古し、楽しい時間を過ごしました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
1日目忘れ物(お心当たりの方は、「お問い合わせ」ページからご連絡ください。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第73回支部研修会(平成27年7月4日 於、水戸市青柳公園体育館)
朝方までの雨も止んで、午前中は宮本博好支部長による通常稽古、八段錦、立禅、スワイショウを行いました。
午後は楊慧先生をお迎えして、みんなで太極拳、次の講演(「私の太極拳日誌」)では、中国大使館で第一段錦・十字手・起勢・単鞭の組み合わせを披露したことや、日本呼吸器学会での太極拳と呼吸についての話がありました。そのあと、慧先生の指導のもとで、百花拳を行いました。640名で作った8重の輪は、写真のようにきれいにできました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
懇親会(平成27年7月4日 於、水戸プラザホテル)
今年は、一人ずつ自己紹介を行って盛り上がった後、後半はいつものカラオケで楽しいひとときを過ごし、最後は、宮本支部長の「筑波の鴉」で締めくくりました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
平成27年度総会(平成27年4月5日午前 於、茨城県武道館)
茨城県支部通常総会が1529名(出席者520名、委任状1009名)の出席で開催されました。26年度事業報告、26年度決算報告、会計監査報告、27年度事業計画等が審議され、原案通り承認されました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊進先生支部研修会(平成27年4月5日午後 於、茨城県武道館)
午後は楊進先生をお迎えし、まずは昨年度に準師範に合格された21名に免状が授与されました。その後、全員で太極拳、楊進先生の講演(稽古要諦とスワイショウの実技指導)が行われ、終わりに全員で太極拳、八段錦、立禅、スワイショウを行いました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
懇親会(平成27年4月5日夜 於、水戸プラザホテル)
57名が出席し、宮本支部長挨拶、楊進先生の挨拶の後、懇親会に移り、カラオケ等で楽しいひと時を過ごしました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第4回研修大会(平成26年11月27日(木)於、筑西市下館総合体育館)
講師に楊進先生をお迎えし、栃木支部80名、群馬支部8名、茨城支部491名の出席により研修大会が開催されました。今年は午後からの開催となったため、昨年は遠隔地のため参加できなかった群馬支部も参加することができました。
初めに、北村ブロック長、栃木(竹石支部長)、群馬(田沼支部長)、茨城(宮本支部長)のそれぞれの挨拶の後に、北村ブロック長のリードで全員での通常稽古、
各支部24式演舞…栃木、群馬1グループ 茨城1グループ
で行いました。
続いて楊進先生の講和と実技指導(協調完整、上下相随)が行われました。
研修会終了後、ホテル新東京で21名が参加(栃木14名茨城7名)し、楊進先生を囲んで楽しい懇親会が行われました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第72回支部研修会(平成26年10月11、12日 於、行方市レイクエコー)
10月11日(土) Aグループ No.45~No.88
10月12日(日) Bグループ No. 1~No.44
午前:通常稽古(24式、百花拳)
午後:講話 宮本支部長「太極拳のこころ」
太極拳研修 グループレッスン
10月11日(土)と12日(日)は、台風が近づいて天気が心配されましたが、2日間とも無事に研修会が開催されました。今回のグループレッスンでは「7式~11式」までを行い、師範を宮本支部長(11日)と雨宮副支部長(12日)の両先生が指導され、準師範とそれ以外の参加者は、根本(敏之)副支部長、戸倉副支部長、支部役員が担当しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
忘れ物(お心当たりの方は、「お問い合わせ」ページからご連絡ください。)
第71回支部研修会(平成26年6月22日 於、水戸市青柳公園体育館)
楊慧先生の研修会が開催されました。672名が出席し、午前中は宮本博好支部長による通常稽古、八段錦、立禅、スワイショウを行いました。
午後は楊慧先生をお迎えして、みんなで太極拳、講演(ニイハオ!太極拳)では、「一怒一老、一笑一若」の話がありました。続いて慧先生による不老拳の表演があり、その後、
百花拳の実技指導が行われました。672名で作った9重の輪は、これまでで最大の大輪と慧先生からのコメントが有りました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
懇親会(平成26年6月22日 於、水戸プラザホテル)
コカリナの演奏、カラオケでプロ紛いの喉(?)が披露され、楽しいひとときを過ごしました。最後に慧先生のカラオケ(はなみずき)で全員で百花拳を演舞しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
平成26年度総会(平成26年4月6日午前 於、茨城県武道館)
茨城県支部通常総会が1674名(出席者683名、委任状991名)の出席で開催されました。25年度事業報告、25年度決算報告、会計監査報告、26年度事業計画等が審議され、原案通り承認されました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊進先生支部研修会(平成26年4月6日午後 於、茨城県武道館)
午後は楊進先生をお迎えして全員で太極拳、その後、楊進先生の講演(稽古要諦と実技指導)が行われ、終わりに全員で不老拳、八段錦、立禅、スワイショウを行いました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
懇親会(平成26年4月6日夜 於、水戸プラザホテル)
67名が出席し、金箱廣美さんの乾杯、宮本支部長挨拶、楊進先生の挨拶の後、懇親会に移り、雨宮副支部長の沈肩垂肘でビール注ぐ話や櫛田浩平さんのコカリナの演奏、カラオケ等で楽しいひと時を過ごしました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
北関東ブロック第3回研修大会(平成25年11月27日(水)於、筑西市下館
総合体育館)
講師に楊慧先生をお招きし、栃木支部95名、茨城支部501名、群馬支部欠席により研修大会が開催されました。
遠隔地のため午後からの開催となり、ブロック長の母体の栃木県支部が主催し、茨城県支部は会場を担当しました。北村ブロック長、栃木・茨城県両支部長挨拶、全員での通常稽古、楊慧先生の不老拳表演・講話・指導で百花拳を行いました。
研修会終了後、ホテル新東京で24名が参加(栃木15名、茨城8名)し慧先生を囲んで楽しい懇親会が行われました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第70回支部研修会(平成25年10月12、13日 於、行方市レイクエコー)
10月12日(土) Aグループ No. 1~No.45
10月13日(日) Bグループ No.46~No.94
午前:通常稽古(百花拳)
午後:講話 宮本支部長「60歳からの生き方」
太極拳研修 グループレッスン
10月12日(土)463名、10月13日(日)363名の参加により研修会が開催されました。グループレッスンは、師範を12日石田先生、13日小松崎・菊池の両先生の指導。準師範は、宮本支部長、根本(敏之)副支部長、戸倉副支部長の3名の先生方が指導され、それ以外の参加者は支部役員が担当しました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
第69回支部研修会(平成25年6月23日 於、水戸市見川体育館)
前日の雨から一転して、さわやかな天気となり、体育館を吹き抜ける涼しい風のおかげで、熱中症になる人もなく、無事に研修会を開催することができました。
茨城支部で楊慧先生をお招きするのは初めてとあって、1日としては最高の781名の出席となり、改めて楊慧先生の人気の高さを実感しました。
午前中は宮本支部長指導による通常稽古と八段錦を行い、午後は楊慧先生の講演会「私の太極拳日誌」、「百花拳」の実技指導をしていただきました。特に、「百花拳」では、これまで経験の無い大人数のため、4重から5重の輪に変更したり、手・足が伸ばせず隣の人、舞台、壁にぶつかり笑いが起きる等、皆さんの協力と慧先生の熱心なご指導のおかげで、和気あいあいと楽しく演舞することが出来ました。
(写真をクリックすると大きくなります。)
楊慧先生を囲む懇親会(平成25年6月23日 於、水戸京成ホテル)
支部研修会の後、駅前の「水戸京成ホテル」で慧先生を囲んで懇親会が行われました。今回は芸達者が多く、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
平成25年度総会(平成25年4月7日午前 於、茨城県武道館)
爆弾低気圧の予開催が危ぶまれましたが、当日は、本日は晴天なり、と楊名時先生の言葉通り晴天となり、予定の637名の出席となりました。午後の「30周年記念大会」のため、会場には椅子を並べ、フロアには養生シートを敷く作業で役員は午前8時に集合し、約1時間汗をかきながら会場作りをしました。
事業報告、決算報告、事業計画(案)、予算(案)等が審議され、承認されました。
また、支部役員と各同好会等理事の紹介も行われました。
茨城県支部創立30周年記念大会(平成25年4月7日午後 於、茨城県武道館)
来賓の先生4名(楊進理事長、北村栃木県支部長、橋逸郎先生、楊崇先生)をお招きし、開催されました。
・支部会員に記念誌・記念品の配布
・在籍30年支部会員に功労記念品の贈呈
・記念講演:楊進先生「太極拳の三大原則」
・記念演舞:楊進先生 武当太極剣
鞭杆進退八法
:楊崇先生 鞭杆進退八法
太極鞭杆
山西駝騾鞭杆
スピード感にあふれた華麗な演舞で、演題の表示がはがれてぶら下がるハプニングもありました。
茨城県支部創立30周年記念祝賀会(平成25年4月7日夜 水戸プラザホテル)
出席者:157名
主催者挨拶(宮本支部長)、主賓祝辞(楊進理事長)に続き、雨宮副支部長の乾杯の後、来賓の祝辞(楊崇先生、北村仁栃木県支部長)を頂き、祝賀会が始まりました。
余興として、全員参加で宮本支部長とジャンケンして絞り込み、その後、楊進理事長とのジャンケンで人数を確定して、勝者には豪華賞品(?)が配られました。みんな童心に帰り熱気のある楽しいひと時の後は、踊り、カラオケと会場が笑いに包まれた楽しい会を過ごすことができました。
このページの先頭へ
バナースペース
同好会紹介
introduction
お問い合わせ
admission
協会本部headoffice
栃木県支部tochigi
群馬県支部gunma
楊名時八段錦太極拳茨城県支部
支部長 根本 範昭
〒314-0039
茨城県鹿嶋市緑ヶ丘
1-4-12
contents
トップページ
top page
topics
topics
ご挨拶
MESSAGE
茨城県支部役員
profile
スケジュール
schedule
活動報告
report
同好会等一覧
CLub list
ご案内
info
いばらき指導者の会
COACH